代表ブログKaieda's blog

檸檬―ほろ苦き青春の思ひ出―Ⅲ
私の通っていた大学は、御茶ノ水駅の聖橋側の出口から降りて、ニコライ堂の巨大なドームを右に見ながら坂を下った先にあった。 そのままさらに進めば神田...

誤差の範囲を超えなきゃあ・・・―怠け者にとってダイエットは永遠のテーマか?―Ⅱ(おしまい)
さてそうやって、いかにも体重管理をしっかりしているかのような体(てい)の私であるが、まあ考えてみれば、ただ毎朝何キロだったかを記しているにすぎな...

誤差の範囲を超えなきゃあ・・・―怠け者にとってダイエットは永遠のテーマか?―Ⅰ
実は内緒の話だが、毎日体重を記録している。 朝起きて、まず計る。 そのあと、すぐトイレに行って、すましてからまた計る。 その数値の...
日韓関係を素朴にざっくりと考える―今の状況に関して私なりに思うこと―Ⅱ(おしまい)
今回、日本と韓国の間に起きていることを、俯瞰して考えてみた。 それを、私なりにざっくりと書けば、次のようなことになる。 イニシャルを使った「例え...
日韓関係を素朴にざっくりと考える―今の状況に関して私なりに思うこと―Ⅰ
朝、ネットニュースを見ていたら、韓国の日本製品不買運動について取材した記事があった。 現場でいろいろと取材した記事の最後は次のように締めくくられ...

知り合いと友人と親友と―俺の人生に「友情」はあったのか?―Ⅴ(おしまい)
村上龍氏も、 「親友というのは本当にわからないが、きっと友人より少ないのだろう。」 と書いているように、「友人」や「親友」というのは、こちら側か...

知り合いと友人と親友と―俺の人生に「友情」はあったのか?―Ⅳ
生涯の親友と思っていたSとの決裂を経て、私が若い頃、後生大事に思っていた「友情」などというものは、幻想に過ぎなかったのかも知れない、と考えるよう...