
マウントを取ること、或いは取ろうとすることの愚かさについて―ここに、女性にモテる秘訣がある(おそらく・・)Ⅲ
さて、過去の成功体験を自慢する奴の次に「現在の状況を威張る、自慢する」というのはどうだろう。 以前、これも飲み屋さんの女性に聞いた話であるが、係...
さて、過去の成功体験を自慢する奴の次に「現在の状況を威張る、自慢する」というのはどうだろう。 以前、これも飲み屋さんの女性に聞いた話であるが、係...
「マウントを取る」ということに対する女性の立場からの論理的分析を行ない、その逆を行けば「モテる」にまでたどり着く、という私の説。 「聞くほどのこ...
さて、「読みたいことを書けばいい」という大テーマを採用すると決めたものの、 「では、いったいどうすりゃいいんだいっ?!?」 と悩んでいた私である...
「読みたいことを書けばいい」という本を読んで 「おっしゃ、俺の読みたいことを書くぞっ!」 と張り切った私であったが、的が広がり過ぎて、かえって混...
さて、「読みたいことを俺は書く!」と、ワンピースのルフィみたいな宣言をした私だが、これって、案外難しい。 まず、「俺の読みたいこと...
結構な分量になってしまったトランクの中身。 もともと買い物をする気はそれほどなかったものの、旅の途中で荷物が増えていったらいやだなあ、とは思って...
今年の春、私が所属している会計人の大きなグループで、ヨーロッパの団体旅行に行ってきました。 約1週間という長いような短いような旅でありました。 ...
早朝、結構いい年をした男女のスタバでの別れ。 先に席を立った男の姿が見えなくなるまで、お互いが手を振り続けるという、ちょっと不思議な風景。 それ...
さて、そういうわけで、早朝オープンからスタバに陣取る私の傍らでは様々な人間模様が展開される。 まあ、夜の盛り場っていうシーンではないので、そんな...