価格交渉にも慣れなくては・・・―メルカリ始めてみたら・・・ネット社会のいい勉強になります―Ⅷ
思っていたよりも早めにさばけてしまったペンドルトンのウールシャツ。 虫食いの穴があったにもかかわらず売れてしまったことに、驚きが隠せなかったと同...
思っていたよりも早めにさばけてしまったペンドルトンのウールシャツ。 虫食いの穴があったにもかかわらず売れてしまったことに、驚きが隠せなかったと同...
メルカリの操作方法をようやく理解した私は、以前から「捨てるか、あげるか、売るかしかないな・・」と、私を悩ませていたところの永年保管していた衣類を...
いよいよ、メルカリに出品を始めた私。最初に出品したのは、最初の1枚を購入したのが40年前、一番新しいものでも30年近く前に買ったペンドルトンのバ...
メルカリ初心者の私がようやく「登録」を済ませ、「出品」へとたどり着くことができました。 「出品」の際に大事なのは、なんといっても物(ブツ)の「撮...
メルカリ利用者になるための第一関門である「登録」を、若手社員に手伝ってもらうことで何とか突破した私は、次の関門である「出品」に向き合うことになる...
田舎に帰ってからの家づくりでは、収納スペースがそれなりに取れたために、着もしない服を捨てきれずに結構な量、残して置いた私。 特に、一時ブームにな...
あれこれ、紆余曲折あったものの、鹿児島に帰ってなんとか1年ちょっとで完成にまでたどり着けたマイホーム。 都会に比べて土地代だけはベラボーに安かっ...
25年前、東京を引き上げて家族で鹿児島に帰ってきたとき、まず困ったのは「住むところ」でした。 当時から、「田舎は空き家が多いだろう。 」と予想し...
それまで展開した様々な「情報発信(アウトプット)」を、ネット媒体を利用することによって繰り返し再発信できるようになりました。 そういった手法に精...