業界のあり方について根本から考えるⅠ 2015年1月2日 代表ブログ 「業界」という言葉がある。 「流通業界」とか「広告業界」とか「ファッション業界」とか、主にその産業を指す言葉が頭について○○業界といった言い方を...View More
変革と安定化のはざま 2015年1月1日 代表ブログ 映画「スティーブ・ジョブズ」を観た。 様々、示唆に富んだ映画ではあったが、経営者として一番感じたことは「変革と安定化とのはざま」ということである...View More
コミュニケーションの秘訣Ⅱ 2014年12月31日 代表ブログ そのファーストクラスに搭乗する紳士たちの、実に巧みでハイレベルなコミュニケーション術を書き連ねたのがこの本である。 そこで最も参考になったフレー...View More
コミュニケーションの秘訣Ⅰ 2014年12月30日 代表ブログ 元国際線キャビンアテンダントの美月あきこさんが書いた「ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣」(コミュニケーション編)をようやく読み終えた。 ...View More
さらばフラット6・・・12(おしまい) 2014年12月29日 代表ブログ 実をいうと、4代目アウトバックは30万キロを目前にして買い換えたと書いたが、それはスバルではなかった。 家内の好みということでマツダのアテンザ、...View More
さらばフラット6・・・11 2014年12月28日 代表ブログ 残された道は、逆輸入車にでもなるのだろうか。 ときどき左ハンドルの国産車を見かけることがあるが、あれはわざわざ同じ車種を国外から取り寄せているの...View More
さらばフラット6・・・Ⅹ 2014年12月27日 代表ブログ おそらく、それほど売れなかったフラット6。 それはわかる。 しかし、である。 ここから先は、スバル関係者は耳の穴をかっぽじってよく聞いてもらいた...View More
さらばフラット6...IX 2014年12月26日 代表ブログ だとしてもよく聞いてもらいたい。 私は外側から 「それってまずいんじゃないの。6気筒も持っていた方がいいと思うよ。」 などと評論している訳ではな...View More