マーケティングの基本を考えるⅡ 2016年3月10日 代表ブログ ここではそういった限定的なマーケティングや極めて特殊なケースはさておいて、一般的に販売される商材やサービスについて考えてみたい。 ...View More
マーケティングの基本を考えるⅠ 2016年3月9日 代表ブログ 少し乱暴な言い方になるが、マーケティングというのは顧客のニーズを捉えること、と言い切ることができるだろう。 世の中に存在する様々な...View More
マフラー雑感Ⅴ(おしまい) 2016年3月5日 代表ブログ その他、銀座の和光で購入したリバーシブルのものが変わっていて面白い。 リバーシブルといってもシルクとカシミアの異素材の組み合わせで、スーツの時は...View More
マフラー雑感Ⅳ 2016年3月4日 代表ブログ ベージュのマフラーは、他のものに比べて少し大判でボリュームがある。 これだけはカシミアではなく、キャメル100%である。 ハワイに旅行に行っ...View More
マフラー雑感Ⅲ 2016年3月3日 代表ブログ ショップでチョイスしたのはスコットランド製、タータンチェックのものだった。 当時、カシミア製品はイギリスやスコットランド製のものが多く、国産のも...View More
マフラー雑感Ⅱ 2016年3月2日 代表ブログ ウール素材のそれは確か4800円だったと記憶している。 それほど高価なものでもない。 とはいえ、もう40年も昔の話だ。 月給10万ちょっとの新人...View More
マフラー雑感Ⅰ 2016年3月1日 代表ブログ 冬はマフラーを巻く機会が多い。 最初にマフラーを意識したのは、大学を出て新宿の会計事務所で働いているときのことだった。 冬、スーツの上に...View More
負け犬とはⅡ(おしまい) 2016年2月25日 代表ブログ 「ミッドナイトガイズ」は、昔ワルだったじいさんたちが再び集合して大暴れするという映画である。 近年、爺さんたちが活躍する映画が面白い。 上記...View More
負け犬とはⅠ 2016年2月24日 代表ブログ 「リトル・ミス・サンシャイン」という映画の中で、元ワルで今でもちょいちょい麻薬をやったりしている不良爺ちゃんが、孫のまだ小さい女の子にこう教...View More
広告でも広報でもない第3の広告戦略15(おしまい) 2016年2月21日 代表ブログ 私は地域FMにレギュラー番組をもって3年になります。 劇的な宣伝効果があるという訳ではありませんが、その影響力はボディーブローのようにじわじわと...View More