
ジタバタしてはいかんのだ!!―そんな君から~♬・・女心はわからない―Ⅲ(おしまい)
まあ退屈だけはしなかったわ さだまさしの歌の歌詞から、彼の恋愛経験を想像して、自分のそれに重ね合わせてみた私。 まあ、思い起こしてみればいろいろ...
まあ退屈だけはしなかったわ さだまさしの歌の歌詞から、彼の恋愛経験を想像して、自分のそれに重ね合わせてみた私。 まあ、思い起こしてみればいろいろ...
ふと「さだまさし」の歌を思い出して、その歌詞から彼の描く恋愛模様を改めて考察してみた私。 そこでさらに、自分はどうだったかと振り返ってみた。(も...
シンガーソングライターの「さだまさし」を知らない人はいないと思う。 私は熱心なファンというほどではないが、彼の作る歌には好きなものがいくつかある...
テレビや新聞などのマスメディアに関して、その内容のプアさや偏向ぶりにウンザリして視聴や購読をやめた私。かくしてテレビも新聞も私の前から姿を消した...
低俗な番組や偏向報道などにウンザリしてテレビ離れした私だが、マスメディアはテレビばかりではない。 さて、次は新聞である。これもすでに私の前から姿...
もう何年も前のことになるが、勤めを終えてうちに帰ると必ずテレビはついていた。まあ、これは当たり前の風景で、カミさんは家事をしながら、見るともなく...
「優先順位」が大事、といわれるが・・・? よく言われる言葉に「優先順位こそ重要である。物事を決めたり考えたり、行動起こすときには、まず優先順位と...
「世の中、ジョークを飛ばす人間と、まるで言わない人間の2通りに分かれる。」と考えている私だが、数の上では劣勢のジョークを飛ばす方に所属する私に対...
「世の中、ジョークを飛ばす人間と、まるで言わない人間の2通りに分かれる。」と考えている私。 私自身、様々な会話の「場」で、ジョークやユーモアを交...
ドラマのセリフやちょっとした読み物などで使われる表現に次のようなものがある。 「世の中には2通りの人間がいる。それは○○のような奴と××のような...