代表ブログKaieda's blog
相談するという愚 ―したり顔の否定論者―Ⅵ(おしまい)
こんな風に、したり顔程度のアドバイザーなら世間には山といる。 そんなレベルの連中に相談したところでなにも始まらない。 これまで私は...
相談するという愚 ―したり顔の否定論者―Ⅴ
若手がこういう新しい試みにチャレンジするときは、同志を募って自分たちの意思でとっととやるしかないのだ。 作っていいものかどうかなどと、年長者にお...
相談するという愚 ―したり顔の否定論者―Ⅳ
また、もうこれも何年も前の話になるが、お隣の宮崎県では、若い税理士が集まって意見交換をしたり、勉強をしたりする場がなかったらしい。 そこで、宮崎...
相談するという愚 ―したり顔の否定論者―Ⅲ
ところが彼女はどういう訳か、その話を先輩にあたるかなり年配の女性税理士に相談したというのである。 もともと、女性士業グループのメンバーとは何の関...
相談するという愚 ―したり顔の否定論者―Ⅱ
こう考えてくると、本当の意味での「相談」というのは「判断に迷っているとき」というのが一番多いのかも知れない。 誰かにジャッジを仰ぎたい、背中を押...