
「パリ国際会議」に出席して―久しぶりのヨーロッパ短期滞在見聞録―Ⅵ
パリのホテルはハイアットリージェンシー。 15階から眺めるパリの街並みは悪くないし、部屋もなかなか良かったのだが、お風呂はシャワーだけで湯舟はつ...
パリのホテルはハイアットリージェンシー。 15階から眺めるパリの街並みは悪くないし、部屋もなかなか良かったのだが、お風呂はシャワーだけで湯舟はつ...
さて、ロンドンのヒースロー空港にようやく着いた私たちだが、旅の目的地はロンドンではない。 ここからパリへと飛ばなければならないのだ。  ...
エコノミークラス席の12時間はやはりしんどかった。 お隣りが同じツアーの税理士さんだったのは幸いで、初めのうちはいろいろとお話など交わしながら時...
適当な時間になったので、ゲート内に入る。 出国手続きを済ませて中に入れば、羽田空港とはいえ、そこはTAXFREEの世界である。 様々なショップが...
飛行機の出発時間は10時前だったが、集合時間は2時間以上早めの7時半となっていたので、早朝羽田に向かった。 国際線乗り場に着くと、私はさっそく事...
仕事の関係で、会員として所属している「㈱日本M&Aセンター」では、毎年、会員の参加者を募って、外国のどこかで大きな会議を開いている。 今年はパリ...
究極の広告宣伝である口コミ。 以前はこの「口コミ」は、まさに「口コミ」でしかありませんでした。 実際に、その人或いはその人から聞いた人などから直...
資本力がものを言ったマス媒体主体の時代。 しかし、現在そういった事情が全く異なってきました。 中でも、SNS等を通じた、低コストで...
「レア情報」と思っていたものが、大して「レア情報」ではなくなってしまった現代・・・・ こういった現象はいったい何を意味しているので...
チャンネルをひねれば、必ずどこかの局で「食い物」の番組をやっている、という日本のテレビ事情です。 テレビの食レポの番組などでは、レポーターがどこ...