「情報発信」するのであれば文化度の高いものを・・・―社長の「情報発信」あるべき姿・・・香り高い文化度―Ⅴ(おしまい)

常に、ある種の「格調の高さ」を求められるのが、経営者による「情報発信」という作業です。

これは別の表現をすれば、極めてインテリジェンスの高い試み、ということもできます。

 

このインテリジェンスが経営者にとって、経営の邪魔になることは決してありません。

それどころか、そういった印象を与えるだけでも、事業そのものにプラスの効果を与えます。

 

マイナスに働くとすれば、同業者の僻みくらいのものです。

それとて気にしなければどうということのない世界です。

 

経営者が自らの持つストーリーや専門性について、真摯な姿勢で「情報発信」すれば、それはほぼ間違いなく世の中に肯定的に受け取られます。

ただ、どうせ「情報発信」するのであれば、肯定的に受け入れられるだけでなく、積極的な支持も取り付けたいところです。

 

そのためには、「情報発信」される文章なり言葉が、分かりやすさとインテリジェンスに富んだものであるに越したことはありません。

そのキーワードになるのが「文学的」であるか否かということなのです。

 

経営者は、自ら発信する情報の「文学的香り」について、是非一度意識してみて下さい。

せっかく「情報発信」するのであれば文化度の高いものを・・・これが私の考えです。

 

多少なりとも、こういったことを意識しながら「情報発信」を続けてきた先駆者として、そのためのアドバイスであれば全く厭わないつもりです。

どうぞ気軽にご相談ください。

 

コピーライティングに「商業的」と、ダメ出しをしながら、最後の文章がなんだか自分を宣伝する商業的なものになってしまいました。

経営者の皆さんが様々な壁を乗り越えて「情報発信」に取り組まれることを願います。

 

 

おしまい