企業規模と媒体の相性が極めて良いネットの世界―そうか!口コミの時代、情報発信はまず社長から―Ⅲ
資本力がものを言ったマス媒体主体の時代。
しかし、現在そういった事情が全く異なってきました。
中でも、SNS等を通じた、低コストで個別の「情報発信」となるとどうでしょうか。
費用がほとんどかからない世界ということは、そういった(コスト面での)ハンディーが全く存在しないことになります。
しかも、中小企業の場合、もともと「大量消費」を当てにしている訳ではありませんし、逆にそうなったら対応できなくなります。
理想的には、こちらの提供する情報にフィットする特定の人にそれが届けばいいのです。
もちろん初めから効率よくその情報を捜している人に届けるというのは難しい話かも知れません。
しかし、「情報発信」を継続的に続けていれば、そのデータはアーカイブされていきますので、特に意図しなくても一定の分母は出来上がっていきます。
中小企業は、その「一定の分母」が作れればいいのであって、何も前述のように「大量消費」を前提に、高コストの広告計画など考える必要がありません。
つまり、企業規模と媒体のあり方の相性が極めて良いというのが、このネットを通じた「情報発信」の世界なのです。
昔から「究極の広告宣伝は口コミである。」と言われています。
「口コミ」というのは、その人の「体験(おいしいとかきれいとか気持ちがいいとかの・・)」というまっさらなレア情報が、何のバイアスもかかっていない前提で伝えられるために、第3者の信頼が厚くなるわけです。
つづく