開き直ることがときには必要―社長が払拭すべき「謙虚」という病(やまい)―Ⅲ(おしまい)

「なにかと比較して・・・」という考え方はどこに問題があるのか?

上を目指すとき、自分より高いレベルの目標と自分を比較して、その差を詰めるべく上を目指すというのは、極めて具体的でわかりやすい方法論です。

人間のあるべき姿かもしれません。

 

しかし、事業となると話は少し違ってきます。

そこにのみ拘っていては、我が社オリジナルの独自性は生まれません

 

ときには開き直りが必要です。

自分はまだまだかも知れないけれど、頑張って情報発信して世間に自らの考えや意見を問うてみる、ということです。

 

キャリアが浅かろうが、規模が小さかろうが、何かしらの独自性というものは必ずあるはずです。

それを広く知らしめるについては何の躊躇もいりません。

 

そもそも、情報発信に対する同業者の意見というのはあまり聞く必要がありません。

あなたの情報発信は同業者へのものではなく、顧客或いは顧客予備軍に対するものだからです。

 

そこでは謙虚さや遠慮というのはむしろ邪魔になるのです。

ネガティブな意見表明や他者に対する誹謗中傷的なものでなければ、キャリアや規模に関係なく情報発信はどんどんやるべきです。

 

これまで何回も述べてきましたが、キャリアがあってもそれ(情報発信)をやらない人がほとんどなのですから、情報発信をすること自体、差別化が行なわれているのと同じ効果を発揮します。

 

私は、その中身についてきちんとサポートすることが可能です。

これは、明日から、いや今日からでもすぐに取り組んでいただきたいチャレンジなのです。

 

 

おしまい