いやいや、『今日から』だ!―いつも「筆立て」は満杯の法則―Ⅳ

目の前の筆立て(ペンスタンド)が満杯で新しい文房具が入らない!

いつものこととはいえ、ある日「なんでなんだ!?!」と考えた。

 

なんにしても「モノ」が溜まっていくために、それぞれの収納スペースを満杯にしてしまうという私の性癖。

「溜まっていく」というのは正確な表現ではないだろう。

「溜めるから」というのが正しい表現である。

 

文房具にしても書籍にしてもⅭⅮにしても、もともとの収納スペースを超えてしまうどころか足りなくなるので、さらに追加すると、それをまた満杯にしてしまう。

これは治した方がいい、というか修正すべき性格だろう。

 

そんなことを考えながら、インターネットで調べてみると「パーキンソンの法則」という言葉に行き着いた。

 

― パーキンソンの法則とは、1958年に英国の歴史学者および政治学者であるシリル・ノースコート・パーキンソンが、自身の著作物である「パーキンソンの法則:進歩の追求」の中で提唱したもの。

第1法則

仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する

第2法則

支出の額は、収入の額に達するまで膨張する

という2つの法則で構成されている。―

要するに「人は時間やお金を、あればあるだけ費やしてしまう」というような意味であろう。

 

今回の私の場合は、「モノ」だから、意味が少しズレているような気もするが、時間やお金に置き換えても当てはまるみたいなので、この法則で考えてみよう。

 

第2の法則の「お金」を「モノ」に変更して考えるとよくわかる。

私の場合、「お金」を「モノ」に変えて、かつそれで空間を埋めていることになる。

 

なんだか2重に良くないことをやっているような結果である。

この「パーキンソンの法則」については、インターネットでも様々な解説が成されており、その解決事例も紹介されているが、それを参考にするまでもない。

 

私の場合は、「モノ」に対する考え方、接し方を変えればいいだけである。

買わない、持たない、増やさない、の3原則を守ればいいのだ。

 

さらに言えば、「減らす」を実践しなければならない。

今でもすでに持ち過ぎである。

 

さて、これが実践できるか。

今日からの自分にかかっている。(危うく「明日からの・・」と書こうとして、「いやいや、『今日から』だ!」と、慌てて軌道修正した。)

今日、家に帰ったらさっそくやれることを実践してみようと思う。

 

50年以上昔に買った文庫本。

どうすっかなあ、これ。

 

おしまい