失われた時を求めてⅠ
マルセル・プルーストという作家の作品に「失われた時を求めて」という長編小説がある。
というより、彼の作品はそれ以外には聞いたこともないし、知らない。
さらにいえば読んだわけでもない。
何故こんなことを書くのかというと、今、長い研修の時間を抜け出して、ホテルの眺めのいい喫茶室の片隅でこれを書いているからである。
目の前にはポットに入ったたっぷりのミルクティーがある。
これを繰り返しティーカップに注ぎながら昔のことを思い出してみた。
「失われた時を求めて」は、世界最長の長編小説らしい。
長編小説と言えば、同じフランスの作家であるロジェ・マルタン・デュガールの「チボー家の人々」なら読んだことがある。
確か、全5巻に及ぶ極めて長い作品だった。
昔は、長編の文学作品もよく読んだ。
私が親しんだ中で、長編作品が多かった作家はなんといってもドストエフスキーである。
「カラマーゾフの兄弟」も「罪と罰」も「白痴」も大作であった。
今考えてみれば、あんな長編作品がよく読めたものだと感心する。
中身についてはほとんど覚えていないところを見ると、意味もよくわかっていなかったのかも知れない。
つづく