新社長は何歳?俺より若いか年上か―時代の変化と経営者の年齢について考える―Ⅰ
以前新聞を読むとき、ついつい気にしている情報があった。
それは、新社長紹介の記事である。
新聞に載るくらいだからある程度の規模の企業ということになる。
その会社の新社長が「何才だろう?」というのが気になって仕方がなかったのである。
60代半ばくらいまでは、「俺より若いか年上か?」という一点について常に比べていた。
こちらが60代も半ばになると、大抵新社長の方が若い。
「まあそうだよなあ・・」
と思いつつも、たまに私より年配の方が社長になっているのを見ると
『おっ、この年で新社長か。がんばっているんだな。よし俺も・・』
と、まあ勝手に自分の励みしていたようなところがある。
この変な癖は、たぶん50代後半くらいから自然に身に付いていたのではないか、と思い出す。
朝、新聞を見て「新社長が俺より年なのか若いのか。」と、年齢に目を凝らす。
若いと「ちっ!」と舌打ちをし、年上だと少しホッとする、という実にくだらない、誰にも言えないような独自習慣であった。(まあ、今こうやって白状しているわけですが。あ、ちなみに現在新聞は取っていません。経済記事もネットで見ています。)
さて、今70も過ぎてしまうと、そんなことをやっていても意味がないと自覚した。
この年で新社長などまずいないからだ。
そもそも、60半ばを過ぎた頃から、新社長どころか、記事に一緒に紹介されている引退する方の旧社長の年齢の方が大抵私に近かった。
世間には、私より若くして退く旧社長も多くいたのである。
年齢的に若い社長が就任するという傾向は、年々大きくなっているのではないだろうか。
ビジネスを巡る時代の変遷のスピードが極めて速く、しかもダイナミックになっている現状では、社長の年齢も若くなければ、世の中の動きについていけないのかも知れない。
さて私は、現在自分が経営している法人(「税理士法人」という少し特異な法人形態になりますが)のトップである。
巷の様々な企業では、とっくに交替している年齢ということになる。
税理士法人の場合、国家資格が必要という、ちょっと特殊な事情があるので、トップを誰とでも入れ替えるというわけにはいかない。
とはいえ、時代の変化の大きな流れはこの業界にも激しく迫っている。
単なる専門知識の面だけではなく、こういった変化に感覚的にもついていけなくなったならば引退、或いは交替しなければならないだろう。
私の場合、しがみつく気など毛頭ないので、そんな時期が来たら喜んで身を引くつもりだ。
ただ、今のところ、現在身を置いているこの組織については、私が引っ張っていった方がよさそうである。
もちろん、それにはそれなりの理由がある。
テクノロジーの進化はすさまじく・・・
つづく