「自ら孤独感を覚える」ことと「客観的に孤独な存在である」との間にあるギャップ―経営者は孤独である・・は本当か?―Ⅰ

昔からよく言われている言葉に「経営者は孤独である」或いは「社長というのは結局孤独な存在である」といったものがある。

これは本当なのだろうか?

 

従業員20人足らずの零細な事業ではあるが、私も経営者のはしくれである。

しかし、この言葉、以前からどうもピンとこなかった。

というのは、私自身がそう思ったことがないからである。

 

「孤独」というのは、別の言い方をすれば「一人ぼっち」という言い方もできる。

経営者は、はたして「一人ぼっち」なのだろうか。

 

また「孤独」という表現は「寂しい」というニュアンスを含んでいるのかも知れない。

つまり、「経営者というのは結局寂しい存在なのだ」ということを言いたいのだろうか。

 

だとすれば、私は「一人ぼっち」とも「経営者だから寂しい」と感じたことがない。

だから、「孤独」という感覚がないのかも知れない。

 

私は昔から、このよく言われる「経営者は孤独である」という感覚がピンとこなくて、どういうことなのだろう?と考えてきた。

「周りには役員やら社員やらいっぱいいるじゃないか。家に帰ればカミさんもいるし、たまには経営者仲間と話すこともある。いつそんなに孤独感を味わうのだろうか?」

という思いが強かったからである。

 

考えてみれば、この「孤独感」という言葉がキーワードなのかも知れない。

つまり、「自ら孤独感を覚える」ということと「客観的に孤独な存在である」ということとの間には、明確なギャップがあるのではないだろうか。

 

実は、「孤独感を感じている」のは当人だけであって、そのことを「経営者は孤独な存在である」と言っているだけかも知れないのだ。

つまり、周りからすれば

「別にこっちは社長のことを、孤独な状態に追い込んでなんかいないじゃん!」

となるのではないだろうか。

 

ただ一方で、

「まだ俺は、深刻な孤独感を感じるほど、経営者として自分を追い詰めるような場面に遭遇していないから、こんな風にしか思えないのかもなあ・・」

とも考えた。

例えば、もっと大きな企業のトップが、

「会社の行く末を左右するような、重大な案件の最終決断を迫られているとき」

など、そんな風に感じるのかも知れない、とも思ったのである。

 

俺は孤独なのか?!?

 

つづく