事務所通信 9月号より 2023年8月2日 会計ニュース 消費税:インボイス制度直前対策 要注意! 令和5年10月1日を“またぐ”取引のインボイス 令和5年10月1日のインボイス制度開始後、原則として...View More
事務所通信 8月号より 2023年7月4日 会計ニュース 経営:黒字経営への道しるべ(第2回) 売上高に注目してみよう! 社長が最初に意識すべき「売上高」を、変動損益計算書で毎月確認いただきましょう。...View More
事務所通信 7月号より 2023年6月2日 会計ニュース 経営:黒字経営への道しるべ(第1回)「社長の成績表」変動損益計算書を見てみよう! 見込んでいた儲けの額と、決算書や損益計算書上に表示される「売...View More
事務所通信 6月号より 2023年5月17日 会計ニュース 経営:信頼される会社へ 会社と経営者の資産をしっかり分けよう 会社の資産と経営者個人の資産の区分が曖昧になりがちな中小企業で...View More
事務所通信 5月号より 2023年3月31日 会計ニュース 経営:販売目標の設定は「損益分岐点」がカギ! 損益がトントン、経常利益がゼロになる点(限界利益=固定費)を「損益分岐点」といい、そのときの売上...View More
事務所通信 4月号より 2023年3月1日 会計ニュース 経営:経理業務は進化しています! ~電子化・ペーパーレス化への取り組みを~ 経理業務の電子化・ペーパーレス化に取り組んでみませんか。昨今、取引...View More
事務所通信 3月号より 2023年1月31日 会計ニュース 消費税:ここが知りたいインボイス④ 適格請求書発行事業者の登録申請の注意点 インボイス(適格請求書)を発行するには、適格請求書発行事業者の登録...View More
事務所通信 2月号より 2022年12月27日 会計ニュース 経営:主力商品は本当に儲かっているのか?~商品ごとに限界利益率を見る~ 原材料費や仕入価格の上昇が利益に影響を及ぼしています。変動損益計算書を活...View More
事務所通信 1月号より 2022年11月30日 会計ニュース 経営理念は「見えない資源」~稲盛和夫に学ぶ 京セラ創業者・稲盛和夫氏は、企業は製品や技術力、生産技術、資金力などの「見える資源」だけでなく、社員...View More
事務所通信 12月号より 2022年11月7日 会計ニュース めざせ! 付加価値経営〈その3〉 借入元本を返済するために必要な利益は? ゼロゼロ融資(実質無利子・無担保融資)の利子免除期間(3年)を経過する...View More