無名だったがゆえに余計なプレッシャーがなかった?―がんばれ日本、若い世代に期待する―Ⅰ
賛否両論、いろいろ言われていたオリンピックがいよいよ始まって、事前に想像していた以上に日本中が盛り上がっている。
始まる前は、なんだかんだとうるさかった。
「コロナ禍で、日本中が大変な中でお祭り騒ぎなんてとんでもない!」
というのが大方の反対派の意見だったのだろう。
まあ、私はそれには組みしないまでも、無観客と決まった時点で
「たぶん、ちっとも盛り上がらないだろうなあ・・」
とは思っていた。
「だったら、どうせしょぼい大会になるだろうから、とっとと始めてとっとと終わらせればいいじゃないか。」
くらいにしか考えていなかったのである。
ところが、ふたを開けてみると連日、日本人選手の大活躍である。
あれほど反対していた多くのマスコミも、まるで手のひらを返したように報道で盛り上げ始めた。
多くの若者が活躍する中で、私は彼らに「気の毒だったなあ・・・」との思いも強い。
というのは、開催前、あれほど反対意見が強かった中で、報道されることも注目されることもなく、ひたすら練習に打ち込んで、集中力を切らさないよう頑張っていたのだろう、と推察するからである。
メダルを取った選手の中には、もともと人気のある競技で本人も有名選手だった人もいたが、大抵は初めて聞く競技であり名前だった。
あれほどの反対がなければ、彼ら彼女らも、もっと事前に自分たちが取り組んできた競技を紹介されたり、インタビューも受けたりしていたのだろうと思う。
すでに有名人だった池江璃花子選手は、開催反対派から「何故辞退しない。他の人にも辞退するよう促せ。」的な、心無い中傷も受けていた。
出場が決まっていた他の選手も、ああいう風潮を見ていて相当なプレッシャーを感じていたのではないだろうか。
私は、これまであまり知られていなかった競技を含めて、若い人のメダルラッシュが続いているのは、逆に無名だったがゆえに上記のような、余計なプレッシャーがなかったことも一因ではないかと思っている。
メディアや反対論の余計な風当たりなど受けることなく、静かな環境のまますっと競技が始まったのがよかったのかも知れない。
つづく