「楽しい」と思えていた年中行事もだんだん煩わしく・・・―なんだかやや憂鬱な季節、また巡ってきた衣替え―Ⅰ
今年もまた衣替えの季節がやってきた。
今年も・・といっても、1年に2回巡ってくるわけで、春と秋の恒例行事ということになる。
最近ではこの「1年に2回」という奴がどんどん早まっているようで、なんだか1,2ヶ月くらいしか経っていないような感覚である。
ここ数年は
「あれっ?!?このあいだやったばかりじゃなかったっけ!?!」
と、感じるようになってきた。
というわけで、先日も、夏のスーツやジャケットを抱えて、馴染みのクリーニング屋さんに行ってきた。
その量にいささかゲンナリする。
このクリーニング屋さんは、ありがたいことに1シーズンごと、その前のシーズンの衣類を預かっていてくれる。
つまり、半年間預けっぱなしで、次のシーズンが来たら取りに行くだけでいいのだ。
まあそんなありがたいシステムで回してもらっていたのだが、その1年にたった2回しかないセレモニーさえ、先述のようになんだか頻繁に思えてきて、面倒臭くなってきた。
以前は、それなりに「楽しい」と思えた年中行事も煩わしくなってきたのである。
ふと気づいたのは、季節ごとに交換するとき、
「そんなに何回も着ていないなあ・・・」
と思える服が多くなってきた、ということである。
「これ、1回か2回着たっけ?!?」
というものも少なくない。
ひとシーズンは約半年、180日間の間にあれこれと服を着替えながら生活をする。
私の場合、月曜から金曜まではビジネス、土日の週末はプライベートな時間ということになる。
ビジネスでは、シャツにジャケット、パンツ、ネクタイといった衣類を毎日とっかえひっかえ着ている。
これに費やす日数が一番多いはずであるが、今回の衣替えで、そんなに着ていないものも多いな、と気がついた。
週末のプライベートな時間に着るカジュアルな衣類にいたっては、いくらも着なかったものも多く見られた。
今年の春から夏にかけては、新型コロナウイルス禍のせいもあって、ほとんどアクティブに動けなかったから、なおさらだったのかも知れない。
こういうロケーションだとカジュアルも映えますな(*^^)v
つづく