自らの業務の幅を広げるのはむしろ煩わしいだけだった―我ら何をなすべきか!?!常にそれを考えてきた―Ⅱ

さて、税理士業という親の商売を引き継いだ私が、まず何を考えたかというと、

「我々の専門性やノウハウが、一般的にはあまり伝わってないな。」

ということでした。

つまり、「税金の人」「税務申告をしてくれる人」「経理に詳しい人」といった、極め限定的なイメージでした伝わっていないのではないか、と思ったのです。

 

おそらくそれはその通りで、原則今もそれほど変わっていないのではないかと思います。

また、こちら側(税理士)も、そんなイメージを打破しなければ、と考えている人は少数派なのではないでしょうか。

 

というより、そもそも、「税理士のイメージが世間にどのように伝わっているか」など興味のない人が大半だと思います。

税理士の業界に入るまで、マーケティングを徹底的に勉強してきた私にとって、専門職としてのイメージがどのように伝わっているかは、極めて大事なテーマでした。

 

何故ならば、その解釈によってビジネスの組み立て方が随分変わってくるからです。

先述のように、極めて限定的に捉えられていれば、もっと広いニーズに応えられるにもかかわらず、そのチャンスを逃してしまうことになり、今以上に業務の幅を広げることができなくなるからです。

 

ただ、この点に関しては、こちら側(税理士業界)にも非があったといえるのではないかと思います。

というのは、確かにこれまでは「税金の人」「税務申告をしてくれる人」といったイメージの範囲の中で、十分食っていくことができたからです。

 

したがって、こちらからあえて「実はもっといろいろできるのですよ。」と、アピールする必要性を感じなかった、というのが正直なところではないでしょうか。

そんなことをして、自らの業務の幅を広げるのはむしろ煩わしいだけだったのです。

 

お堅いイメージの我々ですが・・・・

 

 

つづく