「自分探し」ってⅡ
この「自分探し」という言葉を耳にすると、映画「スタンド・バイ・ミー」を思い出す。
「スタンド・バイ・ミー」は4人の少年が、歩いて一両日くらいかかる森の中に、列車にはねられた同年代の少年の死体があると聞き、それを見に行くという話である。
途中、自分たちも列車にはねられかけたり、沼にはまったり、キャンプしたりしながら目的地へと向かう物語だ。
少年たちにとっては軽い「家出」みたいなものなので、ちょっとした冒険談風になっている。
この旅を通じて、少年たちは友情を深めたり、表面からは分からない心情を吐露したり、それを真剣に受け止めたりしながら、それぞれちょっぴり成長するのだ。
こう言ってはなんだが「自分探しの旅」って、この「スタンド・バイ・ミー」の少年たちとどこが違うのだろう、と思う。
映画の少年たちは「自分探し」などと大層なことは考えていないし、意識もしていない。
「死体があるから見に行こうぜ。」
という単なる子供の好奇心の延長に過ぎない。(それも、よくわからんと言えばわからん話ではあるが・・・)
彼らは「自分探し」などというカッコつけた行為とは意識していなくても、自分たちは「冒険しに行くんだ!」という自覚はあっただろうと思う。
この「冒険に行く」という意識は分からないではない。
未体験のちょっぴり危険な領域に踏み込むのは、いわば男の子の習性であり、特権でもある。
つづく