専門領域と一般領域の境界Ⅱ

これとは全く正反対に、専門性に何の関係もない話というのもある。

例えば、業界紙などに寄せられるコラム随筆の類(たぐい)である。

 

大抵はペットの話、孫との触れ合い、山登りや旅行の思い出、そのほか趣味嗜好の話が多い。

こういった話は、書き手が別に税理士である必然性は何もない。

ごく一般的な話題として提供される。

 

ただ正直言って面白いものはほとんどない、と言っていい。

他人(ひと)の旅行記など、よほどユニークな視点を持った人か、仰天のエピソードでもない限り第3者からは退屈な代物である。

孫やペットの話はなおさらだ。

 

そこで私は、改めて考えてみた。

我々専門家は、世の中にいったいどんな話を提供したらいいのだろうかと。(別に提供しなくていいよ、と言われればそれまでだが・・・・)

 

そういう訳で、私なりに考えた一つの結論がある。

それは

「専門的な視点を通じて見た、世の中の様々な現象に対するコメント」

という世界があるのではないか、ということである。

 

自分の専門領域を少し広めにとって、世の中で起こっている様々な現象と重ね合わせてみる

領域を広めにとるといっても、自分の中心ポジションを変える訳ではないので、定点観測に近いと言ってもいいだろう。

 

 

 

つづく