現状維持かややプラスになるだけのこと―変わらないかプラスで終わるのが「情報発信(アウトプット)」でマイナスはない―Ⅳ

様々な課題を抱える現代企業。

その課題を解決するためにコンサルティングを利用するというのは賢いやり方といえましょう。

 

ただし課題は一つではないので、どんな課題から解決していくのかは優先順位をつける必要があります。

そのいかなる課題とも並行して取り組めるのが「情報発信戦略」なのです。

 

組織対応型コンサルティングに対して「情報発信(アウトプット)」についてのコンサルティングは、ほぼ社長個人に対して行なうものなので、先述のように組織内部に対する影響はほとんどありません。

あくまでも、社長個人が対外的に自分の会社や専門性について、発信すべき情報を発信するという形をとるために、ほかの人員を巻き込むことはないのです。

 

ただ、最低でも自社の社長がそういった活動を始めたことは、社員は知っておくべきだと考えられます。

それには、社長自らが発表するよりも、幹部社員から非公式にさりげなく、しかし確実に知らせるという方法をとった方がいいかも知れません。

 

社長の「情報発信(アウトプット)」は、ある程度時間が経った時点で、世間の多くが知るところとなりますから、自社の社員が知らないというのはやや不都合なことになります。

最低限、そこは抑えていた方がいいでしょう。

 

また先述のように、組織対応型コンサルティングの場合、自社に合わなかったときは、マイナスの影響を被るというリスクがあります。

もちろん、コンサルティングの目的を達成すべく常に大きな努力を払うべきとは思いますが、どうしてもしっくりこない、ということが起こり得る可能性はあります。

 

それに対して、そういったリスクが全くないのが「情報発信コンサルティング」の特長でもあります。

つまり、「情報発信(アウトプット)」は、よほど下手なことをしない限り失敗ということはありません。

やめれば「情報発信(アウトプット)」が終わるだけのことです。

 

また、期待したよりも世間への影響が少なかったとしても、現状維持かややプラスになるだけのことなのです。

もちろんそんなことにならないように、全力で取り組むべきではありますが・・

 

              女性幹部もネットで情報交換

つづく