事業経営、どこに軸足を置くのかⅣ

これに対処するには、例え今がうまくいっていたとしても「次はどうなるだろうか?」といつも考えていなければならない。

経営者には常に先見性が求められるのである。

 

先見性を持ち、具体的には社内の「仕組み」を常にアップデートしなければならないのだ。

古くなって制度疲労を起こしたような「仕組み」では、近代戦を戦い抜くことはできないのである。

 

この本ではさらに、

―「装置の仕組み」と「人間の仕組み」を更新し続けているか―

のタイトルで、「仕組み」の内容についても言及している。

 

その「仕組み」について、以下のように解説している。

 

― 目に見えて劇的な効果が表れやすい、機械や装置的な仕組みについては、ある程度その必要性の判断もしやすいため、随時刷新していく企業も多いのです。

問題は、ソフト的な仕組みの方については、目に見えにくいだけに、遅れがちなケースが多いということです。

その理由は(中略)目に見えないものに対してお金をかけるのが、どこか「もったいない」とためらってしまう人が(経営者に)多いからです。―

 

この「目に見えない仕組み」が重要であることは言うまでもない。

 

 

 

つづく