久しぶりのクラシックコンサート―感動と思わぬ出会い―Ⅰ
久しぶりにクラシックのコンサートを聞きに行きました。
これまでも、いろんなミュージシャンのコンサートを聞きに行っていますが、そのすべてがカミさんと一緒でした。
ただ、クラシックだけは、カミさんは興味がないので、今回は私一人で出かけたのです。
コンサート内容は、
シュテファン・サンデルリンク指揮ハンブルク交響楽団、
演目は
ベートーヴェン作曲「エグモント」序曲、
交響曲第5番ハ短調「運命」、
ブラームス作曲交響曲第1番ハ短調
の3曲です。
この、ベートーヴェンの2曲は、私にとってクラシックの中でも特に好きなものでした。
ということもあって、全然予定もしていなかったのですが、あえて出かけることにしたのです。
直前までテレビで宣伝していたので、当日券があれば聞きたいなと思い、問い合わせてみたら会場で販売しているとのことでした。
土曜日の大荒れの天気の中、愛車レガシーアウトバック4輪駆動を駆って、一人1時間半かかる鹿児島市まで出かけたのです。
指揮者のシュテファン・サンデルリンクは、私にとって初めて聞く名前でした。
とはいえ、知っている指揮者といえば、ベルリンフィルのヘルベルト・フォン・カラヤン、ニューヨークフィルのレナード・バーンスタイン、或いはもっと昔のブルーノ・ワルター止まりの私ですので、今活躍している有名指揮者はほとんど知らない訳ですが。
つづく