市場(顧客)を基点に、マーケティングの2面性を考えてみるⅡ

さて、市場(顧客)のニーズがそう(変化が激しく要求が細かい)である限り、商品やサービスを提供する側は、それに応えられるように常に努力をしなければなりません。

その「努力」が、昔に比べて相当要求されるのが現代のビジネスなのです。

 

その「努力」をどんな方向性でどうやればいいのか、といったことを追求するのがマーケティングと言っていいのかも知れません。

 

さて、このマーケティングには順番があって、「市場(顧客)のニーズに応えるというアクションを起こす前に「市場(顧客)のニーズを知る必要があります。

どんなニーズがあるのかを知らなければ応えようがないからです。

 

それでは、「市場(顧客)のニーズを知る」にはどうしたらいいのでしょうか。

市場ニーズを知るには様々な手法があって、直接聞く(ヒアリング)、アンケートを取る、統計データを見る(売上品目別とか)、メディアの情報を参考にする、流行っていそうなものを街でウォッチングする、など多種多彩です。

 

この中で最もストレートな方法は「市場(顧客)に聞く」ということです。

「どんなものが欲しいですか。どんなものを必要としていますか。」と、こちらから聞く訳です。

とはいえ、実際にヒアリングやアンケートをわざわざ実施することが、普段行なわれている訳ではありません。

特に中小企業の場合、これらをあえて実行するということはまずないでしょう。

 

つづく