アゼルバイジャンの料理人親父―「ワイルドネス クッキング」に挑戦!・・しようかと思って―Ⅰ
近年、ほとんどテレビを見なくなったことは、以前にも書いたと思う。
録画した映画を観るくらいで、通常の地上波テレビ番組を観ることは全く無くなった。
たまに、病院の待合室や飲食店などで流れているテレビの画面をみかけても
「ああ、相変わらずくだらん番組をやっているなあ・・」
と思うだけで何の感慨もない。
つまり、テレビをつけている時間が圧倒的に少なくなったのである。
で、どうやって情報を得たりくつろいだ時間を過ごしているかというと、ほぼユーチューブで選んだコンテンツを観ている。
気にいったコンテンツのものを「登録チャンネル」に登録しておいて、好きな時間にそれを見ているのだ。
最近、その「登録チャンネル」が増えすぎてきたので、少し整理しなくては、と思うくらいになってきた。
さて、そんな私の好きな「登録チャンネル」の一つに
「野生の食べ物 ワイルドネス クッキング」
というコンテンツがある。
ほとんどが10分から20分に収まる長さで、大した時間も取られない。
淡々としたそれほど盛り上がりなど特にないチャンネルだが、私は結構はまっているのだ。
これは、どんな内容かというと、一人の体格のいい中年の親父が、毎回ひたすら彼の得意な料理を作るというものである。
ただ、その料理を作る場所がユニークで、夏だろうが冬だろうがとにかく屋外なのだ。
途中、雨露をしのぐために簡単な草ぶきの屋根だけ作っていたが、そこにも壁などない。
夏はTシャツ一枚、冬は頭に雪が積もる中で料理している。
しかも、「野生の食べ物 ワイルドネス クッキング」のタイトルに恥じず、作る料理は極めてワイルドである。
羊一頭まるまんまとか、デカい七面鳥そのまま一羽とか、牛の頭だけ二頭分を料理してしまうとか、とにかく我々の日常ではお目にかかれないようなダイナミックな食材を使って、調理してしまう。
さらに、彼が住んでいる国がユニークなのだ。
それは、普段我々があまり耳にすることはそんなにないし、特に縁もゆかりもないと思われる「アゼルバイジャン」なのである。
「アゼルバイジャン」は、今何かと問題のロシアに隣接する大陸内国家である。
当然、国として面している海はない。
その料理する親父の周りも平地はあまり見られず、山だらけである。
すさまじい食材の数々・・
小さくてよく見えなくらいでちょうどいい
つづく