地方におけるビジネス感覚を考える―地縁血縁商売との決別?―Ⅳ
さて、
「なぜこんな風に普通の商慣習やビジネスマナーが行われていないのだろう?」
と最初不思議だったが、やがてその原因を掴むことができた。
それは地元が極めて「地縁血縁」で結びついた社会ということだったのである。
つまり、地域社会そのものが、いちいち堅苦しい挨拶などしなくても、俺のことは知っているはずだ、私のことはよくわかっているはずだ、という前提に立っているのだ。
そういった地域独自の前提が、オフィシャルとプライベートとのけじめやメリハリをきちんとつける、といったことが成されていない緩さに繋がっていたのである。
相手の来歴や氏素性をよく知っているということが、ビジネス上でもプライベート上でも最も大切な条件の一つとなるのだ。
そのことが、地域社会を成り立たせている重要な要素だったのである。
実際そういった背景の下で、地域の営みが成り立って来たし、今も成り立っているわけだから、このすべてを否定することはできない。
ただ、私のようにかなり長い間地元を離れていた人間にとっては、現実的な情報(地元の人々の氏素性など)も、またそういったマインドも自分の中にないものだったので、極めてやりにくかったことは確かである。
このようなマインドを持ち、地元の情報にいろいろと明るいということが、地域社会で暮らす上でマイナスに働くということは特にない。
つづく