底が抜けた・・もうとっくに終わっている日本企業ー改めて日本型企業文化について考えるーⅢ(おしまい)

このコラムの筆者冷泉彰彦氏に、もう終わっている、と言われる、日本の企業文化。

それでは、いったいどうしていけばいいのでしょうか。

 

その点を冷泉氏は次のように述べておられます。

― 日本型の組織にも、仕事の進め方にもいい点がある…私ですら、長いことそう思ってきました。

でも、もう底が抜けたんです

もうダメです

一刻も早く、この黒スーツをヤメていただきたいです。

というか、新卒一括採用をヤメて学生の即戦力スキルを客観評価して専門職というジョブ型採用するという仕組みをスタートさせねばダメです。

 

と言いますか、もう渋谷系のテック企業などはこっそり始めているんです。

ということは、新卒一括採用とか総合職採用とか言っている企業は、もうその時点でオワコンなんじゃないでしょうか?―

 

ここで冷泉氏が言われているように、私も長い間、日本企業にもそれなりにいいところがあるんじゃないか、と思ってきました。

それは、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と言われた時代もあったからです。

 

自社に対する強烈なロイヤリティをバックに、組織的にガムシャラに仕事に当たっていく日本型ビジネススタイルは世界を席巻しました。

しかも、どの国もこのスタイルを踏襲することはできませんでした。

 

ああいうやり方は、日本人にすごく合っていたのでしょう。

しかし、この日本企業独特の集団突撃体制スタイルは、もう確かに終わりつつあります。

というより、冷泉氏の言われるように、とっくに終わっているのだろうと思います。

 

既に「底が抜けた」日本型ビジネススタイル。

日本人がどこでこの苦境を挽回するのか、私もその一員として、中小企業支援という土俵で頑張ってみたいと思っています。

 

日本企業よ、復活せよ!

 

おしまい